広島県海田町の接骨院 ほねつぎげんき堂 広島海田院

Blog

スタッフブログ
スタッフブログ

トレーニングの原則

みなさんこんにちは(@^^)/~~~

正月も明け三連休も終わりこれから今年が始まるって感じですね

ただインフルエンザも流行っているそうなんでみなさん部屋の喚起や加湿など忘れないように注意してください。。。

では今日はインナーマッスルの続きをお話しようかと思ったのですが

ちょっと戻りましてトレーニングの原則についてお話します

トレーニングの原則として決まりが7つあります

1.過負荷の原則

2.漸進性の原則

3.全面性の原則

4.反復性の原則

5.個別性の原則

6.意識性の原則

7.特異性の原則

今日はまず1〜3の原則までお話します

1.過負荷の原則

※トレーニングの効果を得るためには、ある一定以上の負荷が必要ということ!

※またトレーニングにより筋力が向上すれば負荷もそれに合わせて上げなければ効果がきたいできない

結局は毎回同じ負荷でトレーニングを行っていても、人には適応能力があるのでトレーニングを続けているうちに身体がその負荷に適応してしまい効果が薄くなります

慣れてきたということは次のステップに進まないと筋肉の向上にはいたりません。

なので例えばダンベルの重さを増やす、また動かす速さをいつもよりも少し早くするなどトレーニングの適応を起こすために常に頭の端に置いときながらトレーニングのプランを考えないといけません(‾д‾)

2.漸進性の原則

※トレーニングの質と量は徐々に上げていくべき

 (急激な負荷の増加は効果が上がらないばかりかケガを引き起こす危険もある)

自分の体の発達に合わせてトレーニングの強度を上げていきましょうと言うものです

これが効率的、安全に体力をつけれる方法です

※徐々という部分が特に大切です

最初に言ったように強度が強すぎると体を痛める原因になるので注意しましょう

3.全面性の原則

※筋力だけではなく、持久力、柔軟性、敏捷性などいろいろな要素を

 バランスよくトレーニングすることが必要

体力は様々な要素で構成されているため、可能な限りすべての体力要素を高めるトレーニングをしましょう

一部分の筋力だけを強化してしまうと怪我の可能性が出てきてしまいます。

腹筋だけを鍛えていると背筋が釣り合わなくなり腰が痛くなるってよく聞きますよね

なので気になるところも鍛えないといけないんですが

できる限り全体的にトレーニングしバランスの良い体を作りましょう!!

というまずは3つの原則です!

残りはまた次回にお話しします(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

コ・メディカル

サーキット・パーソナルジム

〒736ー0034

広島県安芸郡海田町月見町10ー5ー2階

082-824-1717

https://m.facebook.com/%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB-1618602798433092

Recommendこの記事に関連する人気記事