広島県海田町の接骨院 ほねつぎげんき堂 広島海田院

Blog

スタッフブログ
スタッフブログ
ブログ,トレーニング

【有酸素運動】と【無酸素運動】

こんにちは、パーソナルトレーニング コ・メディカル海田店です!

【有酸素運動】と【無酸素運動】
トレーニングに興味がある方はよく耳にする言葉ですよね?
今日はこの2つの運動の違いについてお話しようと思います。

ー 有酸素運動 ー
有酸素運動とは、軽〜中程度の負荷を継続的にかける運動のことをいいます。
酸素を使用して筋肉を動かすエネルギーである脂肪を燃焼させることから有酸素運動と呼ばれています。
脂肪を消費するため体脂肪の減少や高血圧などの効果に期待ができます。
身体に蓄えている体脂肪を燃料としているので、長時間無理なく続けられる強度の運動ができます。
有酸素運動の種類としてジョギング・ウォーキング・エアロビクス・サイクリング・水泳などです。

ー 無酸素運動 ー
無酸素運動とは、大きな力を発揮する強度の高い運動のことをいいます。
筋肉を動かすためのエネルギーを酸素を使わずに作りだすことから無酸素運動と呼ばれています。
エネルギーの発生に酸素を必要とせずに、糖をエネルギー源として利用します。
全力もしくは、それに近い筋力を短時間で発揮しやすいのが特徴になります。
無酸素運動は筋肉量を増やし、基礎代謝を高める運動なので短距離走や筋力トレーニング、ウエイトリフティングや投擲などの短時間かつ運動強度の高いものです。

まとめると…
有酸素運動 = 酸素を使用して時間をかけて行う継続的な運動
無酸素運動 = 酸素を使用せずに短時間で行う強度の高い運動
この2つの大きな違いは、それぞれの運動で使用するエネルギー源と考えれられ、有酸素運動は脂肪酸無酸素運動はグルコースが主に利用されます。
強度や継続時間によってはそれぞれのエネルギー源が交代で使われることもあります。
例えば、マラソンは有酸素運動ですが長時間走り続けていると、ぜぇ〜ぜぇ〜と息が上がります。
このように運動の強度が上がると体内の酸素を通常よりも使えなくなり、無酸素運動をしてるのと同じような状態と考えれられます。

ただひたすら運動すればいいというものではありません。
人それぞれ違った目的があり、運動によってエネルギー源が異なるように期待できる効果も変わります。
有酸素運動では、主に体脂肪を燃料とするので血中のLDLコレステロール・中性脂肪の減少が期待できます。
LDLコレステロールは増加すると動脈硬化の原因となるコレステロールで悪玉コレステロールともいわれます。
中性脂肪は脂質の一種で、取り過ぎると皮下脂肪(お腹周りのお肉)の主成分として蓄積されます。
このことから有酸素運動は冠動脈疾患や高血圧の改善の効果、無酸素運動は筋力を瞬発的に発揮するパワーを高める効果が期待されています。
このようにダイエット目的なら長時間運動できる有酸素運動、ウエイト・筋力アップの目的ならパワーが付けられる無酸素運動と使い分けることができます。

自分の目的に合わせてトレーニングをしましょう。
コ・メディカルでは1対1でのトレーニングになるので、目的や体力などに合わせてメニューを提案します。
理想の自分になれるようにトレーニングに始めてみませんか?

Recommendこの記事に関連する人気記事